自己啓発

#543 ネガティブな感情が朝を食う

こんにちは、すみです!

3連休明けの本日は、いかがお過ごしですか?

ワタクシは、

朝は息子氏の登校に付き添っていました。

冬休み明け最初の登校は、

荷物が尋常じゃないほど多いのですね。

代わりに持って一緒に登校しておりました。

さて、

今回は、朝活についてお話しします。

ワタクシは毎朝こんなツイートをしています。

通勤前の朝活は資格勉強に力を入れています。

朝(特に、今日みたいな3連休明けの朝)は、ネガティブな感情が湧き起こり、朝活の優先順位が揺らぐ

そんなことはありませんか?

「嗚呼、朝一から○○の打ち合わせがあるなぁ、どうしよう。」

みたいな感情です。

「今日は早めに仕事を始めて朝活は今晩やろう…。」

正直、今日、これ、思いました。

でも思い直しました。

「朝のこの1時間を後回しにしたら、夜は疲れ果ててるからやることはないな。」

これ、やっぱり、正解、でした。

現在21:30で帰宅の電車に揺られていますが、

今からやる気は起こりません(笑)

この、

ネガティブな感情が朝活を後回しにするメカニズム

なんですね。

たしかに朝は、

仕事のあれこれを考えてしまって、

仕事を優先する気持ちはとてもわかります。

しかし、

ネガティブな感情に引きづられてしまうと大切なことの優先順位が低くなる

そこに気づくことができたらなんとかコントロールできるのです。

あなたは、

あなたのネガティブな感情によって、

あなたの朝活(あるいはあなたの大切な時間)が、

食われてしまってはいませんか?

というわけで今回は、

ネガティブな感情が朝を食う

というテーマでお話ししました。

まずは、

ご自身のネガティブな感情に気づくこと

それがはじめの一歩です。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。