
#397 長期休暇明けでもスッキリ仕事始められるようになった理由
こんにちは、すみです!
長期休暇明けて今日から仕事が始まりました。
初日から昼休みもなく気づいたら19時でした。
疲弊により、仕事はやめにして、
Amazonプライムを観てる家族と合流して「僕のヒーローアカデミア」を観ました。
楽しかったぁ〜、ってなんのはなし(笑)?
さて、今朝のすみラジオでは、
ここ2年で劇的に改善した、
長期休暇明けにすっきり仕事を始められるようなった理由
についてお話ししました。
2021-08-17 【長期休暇明け対策】スッキリ仕事始められるようになった理由、①本当の意味での休暇をするようになった、②瞑想の習慣、③仕事との向き合い方を変える
ラジオでお話ししている、
書籍「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」はこちらです。(おすすめ)
また、ゴールデンウィーク明けのときのお話しも参考になるかもしれないので、リンクはっておきます。(4つありますw)
2021-05-09 【五月病対策】長期休暇を充実させる方法3選①毎日記録して振り返る②身近な人間関係を良くする③大きなことはやらない
2021-05-10 【五月病対策】ひとは感情に支配されている!カリフォルニア式6週間人生改造プログラムは効果があった!
2021-05-11 【五月病対策】仕事はじめのタスク優先の付け方→緊急でなく重要であり”こわいこと”から着手せよ
2021-05-12 【五月病対策】仕事のトラブル時に大事なことは、「どう行動するか”を決める”こと」
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1816 予定化のすすめ、当日に脳のリソース節約する方法
2025年6月26日
#586 「仕事A」〜仕事が良い方にまわる方法〜
2022年2月24日