
#277 「今」を生きる
2021年4月19日
こんにちは、すみです!
きのうはキャンプで、息子とふたり、のんびりしていました。
相模原某所、バツグンの環境 川沿いでブログ執筆ちう1 川沿いでブログ執筆ちう2 令和時代のバーベキュースタイルw
もともと週末はキャンプの予定はありませんでした。
前日夜遅くに、急に息子がキャンプを要望してきましたが、行くことに決めました。
正直いうと一瞬だけ面倒だなぁと思いました。
でも、現在小4の息子とふたりでキャンプなんて、あと何回いけるんだろう?
そう考えると、
いまの家族との時間ってすごい価値がある
そう感じました。
「今」が大事です。
いつかいける、と思っていたらいつまでもいけません。
みなさんは、あとまわしにしていることないですか?
今回えらそうに話しているワタクシもまだまだあとまわしにしていることたくさんあります。
老後に妻とふたりで旅行なんて思っていましたが老後にする意味ある?って感じました。
旅行とまでいかなくても、近所のカフェでもいいからふたりで出かけようと思います。
親への電話もなかなかできていません。
1ヶ月に一回電話しようとカレンダーにいれました。
いつかやろうとしていたことをスケールを小さくしていますぐやってみるといいのかもしれません。
今回の内容が、どなたかのお役に立てば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#357 生産性があがる「ストック型の仕事」とは?
2021年7月8日
#237 部下の声にならない声をきいているか?
2021年3月2日