
#1399 「かけた時間は嘘をつかない」、全組織の課題である、人材育成について考えた時間が結果につながるから行動しよう
2024年5月20日
こんにちは、すみです!
ほぼ徹夜だった金曜日が終わり土曜日は終日休憩モードでした。
本日の日曜日は、
これからのことを少し考えています。
会社のことです。
人材育成が大切であることは一般論です。
ただ、
これが難しい。
これという正解がないからです。
つまり、
その組織の課題、
その組織に所属するメンバーの状態、
それら次第だからです。
一つだけ言えることは、
人材育成について考えた時間が結果につながる
ということです。
これはまだ検証段階ですが、
「かけた時間は嘘をつかない」
ということも経験上わかっています。
さて、そういうわけで時間をかけて、
各自の育成について考えていきます。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1097 リーダーがとる言動・行動だけでそのチームの”色”が出ますね
2023年7月21日
#1742 長期休暇中のはかどらない仕事に有効なバンドワゴン効果、カフェにいこう
2025年5月3日