
#1624 【2025年元旦】この一年は人生二巡目の初年度になるだろう。今年の漢字は「零」にする
2025年1月1日
こんにちは、すみです!
このブログを書いている現在時刻は、
2024/12/31 13:08、
ですが、
配信されるのが、
2025/1/1 4:00、
ですので、
今回は新年の挨拶でスタートします!
というわけで、
本年もよろしくお願いします。
昨年(2024年)は、
ワタクシにとっては、
ある意味、転機となる年でした。
父の他界、
そして、
ワタクシ自身の肺がん発病、
このふたつです。
生活習慣、
考え方、
などが変化した年でした。
2025年はどうするか?
と、
考えています。
2025年はワタクシにとって、
「人生二巡目の初年度」
と位置付けています。
これまでの考え方を一度リセットして、
取り組む一年にしたいと思っています。
なぜ人生二巡目なのか?
ですが、
①寿命の大体半分(折り返し地点)になった
②昨年は転機の年となりリセットする良い機会と捉えた
③「人生二巡目」という響きがなんとなくカッコいいと思った
という感じです。
2025年の抱負を漢字一文字にするとしたら、
「零」
です。
これまでの経験は「零」リセットして本質的にやりたいことに目を向ける
という捉え方をしてみたらどんな年になるか、
実験してみます。
みなさんの一年はどんな漢字で表しますか?
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1509 猶予があるのに焦って今日中にやろうして悶々とするのはおススメできない、やっぱり、自分の感情コントロールは重要だと再認識した
2024年9月7日
#1144 通勤電車が止まっても落ち着いて行動、選択の自由は自己肯定感が上がる
2023年9月6日