
#1498 面倒くさいことはそのときの自分にとって負荷の高いこと、そこにあえて飛び込めるかどうかが、40代のターニングポイント
2024年8月27日
こんにちは、すみです!
先ほど聴いていた西野亮廣さんのVoicyです。
西野亮廣さんの、
「40代になってからは、意図的に面倒なことに首をつっこまないと、これまでの勝ちパターンだけで勝負してしまうから成長しない」
というコメントに納得しました。
まさにワタクシもそうです。
課長になってから、
あえて面倒くさいことからやると決めました。
結果、
ものごとは前に進みました。
自分も成長しました。
面倒くさいことはそのときの自分にとって負荷の高いことだったりします。
そこにあえて飛び込めるかどうかが、
40代のターニングポイントです。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#592 「やることが遅くなにもうまくいかないときの原因が短時間睡眠である」を一応言語化しておく
2022年3月2日
#1638 令和7年になって厄年終わった、からの振り返り
2025年1月17日