自己啓発

#1121 長い休みのとある日の自己実現の深堀

こんにちは、すみです!

ワタクシは夏季休暇4日目です。

時間があってボーッとしているときには、

自己実現の深堀をします。

結局、自分は何をしたいのか?

出世なのか?金持ちなのか?

もし、

溢れるほどの時間とお金があったら、

何がしたいか?

なったその先に何がしたいのか?

ワタクシの場合の結論は、

「学びを得たい」

です。

そんな、

「自己実現の深堀」

長期休暇のとある日にやってみてはいかがでしょうか?

なんのためにやるのか?

そうですね、

それが、

自身の幸福度につながるから

ではないでしょうか?

ワタクシの場合は「学びを得たい」という自己実現のテーマがありました。

責任や困難な場面でも、

「これは自分の経験や知識につながってる」

と、

ポジティブにとらえることができます。

一度言語化しておくと自分が認知できるのでオススメです。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。