
#1067 マネジャーの仕事、担当者の業務負荷を下げるには?→「何をしないか」を決めること
2023年6月21日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話をしました。
今月の最重要事項の最も業務負荷の高い担当者(組織の中ではエース)の負荷を軽減することです。
自分でできるスキルがあって与えられた役割はどんなに困難でやり遂げる人物です。
一方で、
超勤の問題が出てきます。
ここで考えるべきは、
何をしないか?
です。
その担当者はワタクシと似ています。
ということはワタクシだったら?と考えたときに、
細かい指示はいらないからやること(役割)を決めくれ、ついでやらないことも決めてくれ、あとは何とかするから
と考えるはずです。
ということを本日実践したいと思います。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1124 「やる気の慣性の法則」で夏休みのノルマも終わり気が楽になった分、残りの過ごし方が楽しみになってきた
2023年8月17日
#626 不調スパイラルの原因を理解していると良い
2022年4月5日