
#1028 成長への階段は「胸を借りる」である
2023年5月13日
こんにちは、すみです!
経営陣との話す機会って良いですね。
もちろん、
緊張するし、指摘受けまくることはあります。
大事なことは経営陣との話しを、
ビクビクして聞くか、
ふむふむと聞くか、
の違いだけだと思います。
「胸を借りる」という言葉があります。
意味としては、
「優れている相手に対して、積極的に挑む」
です。
まさに成長のためにはこれが必要です。
ワタクシはこれまで上の人に報告したりするのが苦手でした。
逆にいうとそれが成長のポイントです。
今日は経営陣への報告で話しができて◎でした。
経営陣の考える「ノリ」みたいなのが見えてきました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1490 この悩みは何かの試練(意味のあること)と考えるとモチベーションが維持される
2024年8月19日
#1396 2024年度、自組織のミッションを改めて考える
2024年5月17日