こんにちは、すみです!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は子供のお金教育についてお話ししたいと思います。
目次
子供用オンラインセミナー「朝小サマースクール2020」へ参加
今日は子供とお金の勉強でこちらのウェビナーに参加しました。
【朝小サマースクール ONLINE2020】おさる3兄弟と学ぼう!『じょうずなお金のつかいかた』
我が家で購読している朝日小学生新聞の広告で見つけたこちらのウェビナー、私がお金の勉強をしていることを知っている家族が息子もやろうと申し込み、運良く当選、参加できることになりました。(ありがたや☆)
オンラインセミナーはどんな内容?
三井住友カード出展で、認定講師による、対象が小学1〜3年生のわかりやすいセミナーでした。
一言でまとめると、「お金を使うことと貯めることをバランスよく考えましょう」というメッセージが込められているように感じました。
もう少し具体的に言うと、
①日本の硬貨に関するクイズ!
10円玉と100円玉はどちらが大きい?
2021年から新500円玉が誕生、どんな色になる?
また、2024年からはお札も新しくなるがそれぞれのお札の肖像画は誰になる?
などなど、大人も真剣に考えてしまいましたw
②お金は使うのがいいの?貯めるのがいいの?
お金を使う・貯めるの良し悪しについておさるの三兄弟の買い物例をもとに考えました。
次男が使いすぎるキャラクター、三男が貯めすぎるキャラクターでお祭りに行くとそれぞれ最後は悲しい気持ちになります。
使いすぎる次男はお金を使い果たしてから本当にほしいものに出逢ったのですが買えず、悲しい。
貯めすぎる三男は何も買わずに最後はお祭りに来たのに何もしていないので、悲しい。
なんでだろうと考えると、使いすぎる子はもっと計画的に使おうね、ということ。
貯めすぎる子は楽しむためには使うことも覚えようね、ということ。
それぞれの側で学びがありました。
③お金はどこからくるの?
お金はどこからくるの?と問いかけてお金の流れについても学べました。
働くことでお客さんに感謝されることでお金をもらっているんだよ、ということですね。
息子も楽しそうに参加していたので、良いセミナーだったなと思います。
なぜ子供にお金の勉強が必要なのか?
ところで、今回の本題の「なぜ子供にお金の勉強が必要なのか?」について考えてみます。
私が子供頃はお金の話は御法度でしたが、ときは流れて今は必要性を感じて、38歳になった今になりようやく勉強を始めています。
お金は子供の頃から使い方を学ぶべきです。
なぜなら、お金を学ぶことは将来の選択肢を増やしてチャンスを得ることだからだと思います。
貯めたり、使ったり、増やしたり、あげたり、と様々お金にまつわる行動があるのに学ばずただ使うだけの一本道では、子供の人生を考えるとちょっと寂しい気持ちになりますから、小さい頃から家庭内でお金についてオープンにして会話していきたいと考えています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
お金に対する嫌悪感がある人って多いですよね。
私も以前はそうでした。
でも、そこを見ずに生きていくのは一度しかない人生で考えるともったいないないし、場合によっては辛いことと感じます。
気付いた日から変化を起こせるチャンスです、ぜひ新しい道を切り拓いていきましょう!
では、また明日!
コメント