
#62 ふたつの人生を生きる
2020年7月2日
こんにちは、すみです!
(今日は短文ですっ!)
先程、ちきりんさんの著書「未来の働き方を考えよう」を読了しました。
2015年の書籍とは思えない新鮮な内容。
人生100年時代への突入と定年延長を予想し、これまでの終身雇用の考え方を変えて、「ふたつの人生を生きる」と説いています。
定年まで40年ほどの仕事期間を、前半20代、30代で区切り、これからの収入や体調面もある程度分かった上で、残りの40代、50台を、自分が本当にやりたいことに焦点を当てて見直して行く。
これについての答えは一つ、
あと10年しか生きられなかったら今から時間をどう使う?
これを自分に問いかけて行動するだけです。
進みましょう。
では、また!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#86 不動産投資エピソード0〜購入物件の条件〜
2020年7月26日
#566 札幌なう、思考と体調が乱れない出張時の食生活の整え法
2022年2月4日