#267 デジタル庁の職員採用条件をみてみよう
こんにちは、すみです! 先週末は、息子氏とキャンプへいきました。 息子氏がニンテ…
#266 「段取り8割」実感の日
こんにちは、すみです! 今朝のラジヲでもおはなししたのですがきょうは超絶・寝不足…
#265 行動できない理由、それは「不安」である
こんにちは、すみです! きょうは月曜日からとばしすぎて脳がだめになりました。 ……
#264 エール〜長時間労働に苦しむひとに贈る〜
人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ チャーリー・チャップリン こん…
#263 新年度はじまる③、戦略と感情の両輪で進める
こんにちは、すみです! 今週もおわりましたね〜。 新年度はじまって、最初の週末、…
#262 新年度はじまる②、戦略は本質にしぼれ
こんにちは、すみです。 きのうのブログをさっきかきおえて、つづけてきょうのブログ…
#261 新年度はじまる、戦略のキホンは5W2Hで思考する
こんにちは、すみです! きのうはブログかけず、いま、朝(4月1日の朝7:07分)…