仕 事

仕 事

#1262 会社を潰すかどうは「私心」があるかどうかの紙一重、私心を持たないようにするコツは「会社に依存しないこと」、というわけで今年2024年の漢字は「公」にする

こんにちは、すみです! 今朝はインスタ見てたら松下幸之助氏の名言に目が留まりました。 それは、 会社を潰すかどうかの違いは「私心」があるかどうかの紙一重である、 ということです。 YouTube動画でも見られ...
仕 事

#1259 プレッシャーの状況を乗り越えたときに心がけたことは、明るく振る舞い、今を受け入れること

こんにちは、すみです! 12/30、昨夜は仕事関係の悪夢(?)をみて、 よく眠れませんでした。 プレッシャーがかかっている状況では、 過去にもよく眠れないことがありました。 そんなときの大事な考え方は、 ...
仕 事

#1258 “学ぶ時間がとれない”のデスマーチから抜け出す方法は「まずは21日間、勉強内容を記録するだけ」でいい

こんにちは、すみです! プロジェクトリーダーです、 と言って、 実際にやっていることは、 依頼した先の言うことを鵜呑みにして、 進んでいる、遅れているという言葉だけで管理している、 と言っていることが多...
仕 事

#1257 後回しにしないためには、上司への相談がしやすい雰囲気かどうかがポイントだった

(寝てしまって配信遅れました) こんにちは、すみです! 2023/12/28が今年最後の仕事の日、 仕事納めでした。 最終日はゆっくり仕事しようとしていました。 が、 小難しい打ち合わせが入りました。 ...
仕 事

#1255 過去の困難な経験はきっと未来に活きる

こんにちは、すみです! 本日は4:00起きで千葉出張です。(眠い) 突然ですがワタクシは、 現場に行くことを大切にしています。 なぜ現場に行くのか? メンバーの行動を確認しフォローもできる 顧客や関係...
仕 事

#1251 走るのもいいけどときには立ち止まることも大事

こんにちは、すみです! ここ最近は、組織の経営数字を見ています。 4月から走り続けてきましたが数字は思うように伸びません。 今日はふと思い立ち、 考える時間をつくること をやってみました。 一度立ち止ま...
仕 事

#1249 プロジェクトメンバーをしっかりリードしたい!質問力のすすめ

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
タイトルとURLをコピーしました