自己啓発

自己啓発

#1517 改めて、夜更かし控えようと思った

こんにちは、すみです! ここ数日は、 「寝落ちと早起き」 をしています。(「している」というよりは「思わず」という表現が正しい) 今日はそんなノリで、 朝5時代からウォーキングしていました。 家に帰って...
自己啓発

#1514 逆境のときには、覇気を纏う方法がおすすめ(笑)

こんにちは、すみです! 「覇気を纏う」 という表現をすることがあります。 覇気ってなに? かもしれません。 ワンピースの技?でも有名ですが、 オーラ、 や、 気合い みたいなイメージで...
自己啓発

#1511 リーダーは事実と自分を切り離す

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48...
自己啓発

#1510 難しい仕事の相談の先には明るい未来がありそう

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48...
自己啓発

#1509 猶予があるのに焦って今日中にやろうして悶々とするのはおススメできない、やっぱり、自分の感情コントロールは重要だと再認識した

こんにちは、すみです! 人間、諦めが肝心です。 「今日中にやらなくちゃ」 「明日に回すと後で大変なことになる」 そんなことで悶々と一日を過ごすと大変です。 成果が上がらない上に疲労だけが残ります。 諦め...
自己啓発

#1508 苦手な相手との打ち合わせは躊躇してしまうもの

こんにちは、すみです! 現在、 深夜の2:00です。 ようやく仕事が終わって、 一服がてら、 カップラーメンを食べています(笑) 本日は、 一つひとつの仕事を逃げずに向き合い、 終わらせるこ...
自己啓発

#1507 「すごい遠回しな言い方」をする人とどう向き合っていくか?

こんにちは、すみです! ワタクシの職場では、 「すごい遠回しな言い方」 をする人がいます。 現場は困惑します。 原因は発信者側の日常の発信が少ないことと、 受信者側の発信者側に対する不信感です。 ...
タイトルとURLをコピーしました