仕 事 #1537 考えの深掘りとは自問である こんにちは、すみです! 考えの深掘りとは? それは、 「自問である」 と結論付けました。 ・目的は何か? ・問題・課題・対策は何か? ・他にないか? ・それら課題は本当か? ・第三者か... 2024.10.05 仕 事
仕 事 #1536 【雑談回】そういえば明日は札幌出張だった こんにちは、すみです! さて、明日は札幌出張です。 札幌といえば、 海鮮、 ジンギスカン、 味噌ラーメン、 時計台、 雪、 このようなイメージです。 ワタクシはステーキ(和牛)のイメー... 2024.10.04 仕 事
仕 事 #1534 トラブルが問題ではなくトラブルをどう対応したのかが問題です。 こんにちは、すみです! 久しぶりに徹夜しました。 昨夜21時にメンバーから電話がかかってきて、 「トラブル発生しました。」 と、 そこから翌朝4時までぶっ通しでした。 なんとかトラブルは一時的に落ち着き... 2024.10.02 仕 事
仕 事 #1529 認識違いって起こるよねー こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.09.27 仕 事
仕 事 #1527 ダメでも死ぬことはない、苦しいときはどこを見るかで状況は変わる こんにちは、すみです! 「ダメでも死ぬことはない」 という言葉はときに安心感を与えてくれます。 とある苦しい状況のとき、 たとえば上司に詰められる会議があるなぁ、 というときにでも、 「仮に今が戦時中で... 2024.09.25 仕 事
仕 事 #1526 人に依頼するときは細かいところまで決めて渡そう こんにちは、すみです! 来週は自宅マンションのイベント当日です。 えっ、なんの話? と思うかもしれませんのでご説明します。 ワタクシは自宅マンション自治会の会長で、 マンション内でコミュニティイベントとして、... 2024.09.24 仕 事
仕 事 #1525 簿記3級リベンジへ、何が理解しづらいのかを理解することが重要 こんにちは、すみです! 簿記3級の勉強に没頭しています。 「会計期間をまたいだ際の決算整理仕分け」 というものがあるのですが、 理解するまでに時間がかかりました。 今期の分はまだ支払っていないけど支払ったこと... 2024.09.23 仕 事