
#1151 通勤電車、隣の不機嫌な人と「人の振り見て我が振り直せ」
2023年9月13日
こんにちは、すみです!
現在ワタクシは通勤電車に揺られています。
イスに座っています。
隣の人の腕の位置がワタクシの目の前にあって落ち着きません。
領域(パーソナルスペース)を超えてくる人はあまり得意ではありません。
仕事においても領域を簡単に超えてくる人は、
あまり仕事ができるイメージがありません。
仕事は、相手から見て嬉しいと思うことをする
これが本質だとすると、
相手が不快になるような領域を超えてはいけませんね。
我が身を振り返ってみたときに、
相手にとって不快にならないようなコミュニケーションがとれているのかはときどき自信がなくなります。
むしろ、
自信があるときの方が失敗しやすいかもしれません。
相手を思いやる気持ちが大切ですね。
と思っていたら、
電車が、
乗客の対応か何かで途中で停まってしまい、
これまた隣の人が舌打ちをして小言を言っています。
うーむ、
人の振り見て我が振り直せ
ですなぁ。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1357 新しいことって、意外と身近なところにその一手がある
2024年4月8日
#615 企業に勤めていたら思うことってあるよね。
2022年3月25日