
#961 「頭が回らないし早く帰ったらいいことはわかってるけど…」のときに判断すべきこと
2023年3月6日
こんにちは、すみです!
今日は休日出勤でした。
当初予定の作業は、15:00に終わりました。
いつもだったらすぐに帰るワタクシですが、
今のトラブル対応を少しでも前に進めようと残って作業をしました。
が、
まったく進展しませんでした。
そのうち時間も経過していき外も暗くなってきました。
そんな中、
今日よかった判断は、
「時間で区切って作業を終わろう」
と決めたことです。
「少しでも前に進めよう」
と不安をなくすために残ってしまうときは、
大抵、
寝不足だったり、
体調が悪かったり、
自信をなくしていたりすることが多いです。
たしかに、
今日は寝不足が該当しました。
今日のように時間で区切ることは、
その日の調子に依存せず、
行動を管理しやすくなるのでよかったです。
これは、体調が良いときも同じです。
時間で区切って作業を終わらせると、
あることにのめり込みすぎて他がまったく手付かずになることを防ぎます。
今日は遅くなる前に会社から脱出し、
絶望することを回避できました。
では、明日からがんばります(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1257 後回しにしないためには、上司への相談がしやすい雰囲気かどうかがポイントだった
2023年12月29日
#400 実は不安なキモチは自分をより良くするための”種”であるたった1つの理由
2021年8月21日