
#858 成長とは、知らないことを知ること、ジグソーパズルのようにピースをうめること
2022年11月23日
こんにちは、すみです!
今朝は、自身の成長について考えてみました。
みなさんにとって、
「自分が成長したなぁー!」
と思うのはどんなときでしょうか?
ワタクシは、
自分ができなかったことができるようになった
です。
それってジグソーパズルでピースをうめていくような感じで、
一つひとつピースをはめていける(積み重ねていける)からです。
では、
できなかったことができるようになる
と、
できることを同じくやること
の違いは何なのでしょうか?
言語化するには難しいですが、
一つ言えることは、
自分が恐れを抱くようなことは大体今の自分にできないことでありそれができるようになるのは成長のひとつ
と考えてみたらどうでしょうか?
ワタクシにはそれがしっくりきます。
つまり、
「あ〜イヤだなぁ〜」
と感じることを最初にやってみるのです。
これが意外と難しいんです。
なぜなら、
自分が自分にそれっぽい、
「やらなくていい理由」
をつけて(ほぼ無意識下で)やらないからです。
自分の「イヤだなぁ」を受け入れて、
実行に移すには訓練が必要です。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#63 プラントベース市場は成長すると予測する
2020年7月3日
#1202 ビジョンを語れる大人になりたい(笑)
2023年11月4日