
#677 自分の行動を縛る言葉を言うのはいつも決まって自分
2022年5月26日
こんにちは、すみです!
昨日と今日は、
朝9時から事務所にて会議があったのですが、
起きるのが遅く、
開始にまにあいませんでした。
でも、
そんな日の夜、
心は穏やかです。
なぜなら、
たとえ起きるのが遅くなっても慌てずに、
いつもの自分のペースで朝のルーティンを行い、
自分のための時間を守った
からです。
もちろん、
時間に間に合わせるのが社会人だろ
ともいわれかねませんが、
それを実際に言うのは誰でしょうか?
「こうあるべき」と、
自分の行動を縛る言葉を言うのはいつも決まって自分
だということに気づきます。
会社からの帰り道の今、
ワタクシは、
満たされた良い気分で帰ることができています。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#88 答えは自分の中にある
2020年7月28日
#1527 ダメでも死ぬことはない、苦しいときはどこを見るかで状況は変わる
2024年9月25日