
#566 札幌なう、思考と体調が乱れない出張時の食生活の整え法
2022年2月4日
こんにちは、すみです!
札幌出張も4日目になりました。
今週の夜間作業は、
今晩そして明日の晩で終わりです。
出張では、特に食事に気をつけています。
なぜなら、
ついつい美味しいもの目が行きがちになり、
食生活が乱れて、その結果、
思考や体調が崩れる経験をしたことがあるからです。
今回の出張における食事で気をつけていることは次のような内容です。
①食べすぎない、意識して少なめにしました
②糖質に気をつける、特にラーメン、パンなお菓子などサクッと食べられるようなものは避けました
ホテルで常備してよかった食材はこちらです。
- 乾燥卵スープ
- 缶詰(サバやイワシ)
- 素焼きナッツ
これらの特徴は、
保存がきくし食べきれなかったら自宅で食べられる点、
糖質もおさえられる点、
コンビニですぐ買える点、
などのメリットがあります。
ただし、
せっかくの出張ですし、
少しは美味しいもの食べた方がいいのでは?
との意見もあると思います。
それにはワタクシも同意です。
ワタクシの考えとしては、
食事を整えた上で、時々、
自分へのご褒美で美味しいものを食べるのが食べるのが良いでしょう。(ワタクシは初日にジンギスカン食べましたw)
もし、出張の予定がある場合があれば、
参考にされてみてください。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1743 組織方針は図じゃなくて「言葉」で伝えよう
2025年5月4日
#724 【合格】AWS 認定 Advanced Networking – Specialty(ASN-C00)の勉強法<7冠達成>
2022年7月12日