
#306 感情は声に出る
2021年5月18日
こんにちは、すみです!
株式会社新規開拓の代表取締役社長で、
TSL「トップセールスレディ育成塾」主宰の、
朝倉千恵子 さん。
ワタクシは、「話し方を勉強したい」と、
ある日思い立って、この方のメルマガに登録しました。
毎朝、「あさくるメール」という名のありがたいショートメッセージがおくられてきます。
きのうは、
あさくるメールで次のような格言を引用されていました。
あなたは、こんな格言をご存知でしょうか?
性格は顔に出る
生活は体型に出る
本音は仕事に出る
感情は声に出る
センスは服に出る
美意識は爪に出る
清潔感は髪に出る
落ち着きのなさは足に出る
(作者不明)
この格言をみたとき、どうおもいましたか?
ワタクシは、おもしろいなぁとおもいました。
なにがおもしろいか?
①この格言のすべては、主語が”見えないもの”で、述語が”見えるもの”で構成されている
②「述語の”見えるもの”」は、確認が可能であるため改善するためのヒントをあたえてくれる
と、おもいました。
たとえば、
「感情は声に出る」だとこうなります。
自分の声は聞くことができるので、
不安な感じであれば、「今不安なんだな。」と
気づくことができます。
ワタクシたち人間のカラダは、不思議なことに、直した声につられて、感情も直ったりします。
いまのあなたは、望んだとおりの状態ですか?
今回は、良い格言に出会えました(笑)
今回の内容がお役に立てば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1130 毎日自分の行動振り返りすると自信高まる
2023年8月23日
#1398 方針発表が無事終了、組織のビジョンがみえた気がする
2024年5月19日