
#942 プレッシャーは自分を俯瞰して受け流すくらいがちょうどいい
2023年2月15日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話をしました。
プレッシャーに勝つか負けるかと考えると、
プレッシャーの檻の中で闘うことになるので視野が狭くなりメンタルが追い詰められます。
そこで、今日思いついたのがプレッシャーを受け流す方法です。
プレッシャーを受け流すとは、たとえるなら、空を飛ぶ鳥から地上の自分の様子を見るような感じ
です。
客観的に見られるので冷静になりプレッシャーから開放されます。
視野が広がるので今の打ち手がダメだった場合のプランB(代替案)が思いつきます。
まさに今のワタクシがこの方法を使ってプレッシャーから開放されようとしています(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#770 改めて継続は力なり
2022年8月27日
#1590 朝活して快調、ストレスはほどほどに。
2024年11月27日