#876 キャリアとマラソン

仕 事

こんにちは、すみです!

現在ワタクシは、

車の点検で修理工場でぼ〜っと待っています。

約1時間の待ち時間、

今後のキャリアについて考えていきます。

今のワタクシが目標にしているのは、

「10年後に経営者になること」

です。

当ブログのタイトルは、

「ワタクシが経営者になるまで」

とし、

当ブログの取り組みは下記のようになります。

なぜ経営者になりたいのか?ですが、

想像もしていないような経験ができて面白そう、なんだかかっこいい、給料が高くなる…、

そんなことも考えますが、

シンプルに、

「人に喜びを与えたい」

と思っています。

会社員ではできないような経営者としてそういったコトをつくっていきたい、

というのが、

(超・抽象的な)今のワタクシの思いです。

そういう思いを認識してからというもの、

自分の使命が明確になりました。

不思議と仕事の”質”が変わりました。

多少の不平不満もポジティブに変換する力が働きました。

携わったプロジェクトは必ず成功(もちろん途中では大なり小なりトラブルありますが)しました。

自分の使命は、次の2つで明確になりました。

①子供の頃に父へプレゼントして喜んでくれたことが嬉しかった経験

②学生時代の学園祭で友人とやった模擬店で大盛況で友人らと喜びを分かち合った経験

この2つの経験が、

人の喜びへの貢献に対するエネルギーの源(=①)になり、

仲間やチームで目標を達成する喜び(=②)になりました。

つまり、

自分のキャリアを考える上でのヒントは子供の頃の経験にある

ということに気づきます。

ところで、

ワタクシの会社では、

もうすぐ来年度の組織体制が決まるようです。

ワタクシは一体どうなるのか?あるいはどうもならないのか?(笑)

そして、

キャリアアップしていくために大事なことは、人が出した結果(評価)に依存することなく、淡々と自分のスキルアップを続けていくこと

そう思っています。

なぜなら、

評価は人がするもので自分ではどうしようもないですが、

スキルアップは自分でできるからです。

また、

評価や昇進は、

その人のスキルときちんと連動していくことはありません。

そのときの会社の業績や組織内の人員の状況、世の中の流れ、いろいろな要因も関係します。

人によっては、

数年(あるいは数十年)の誤差があります。

しかし、

信じているのは、

それはあくまでも「誤差」です。

その差はいずれ埋まるはずです。

キャリアはマラソンに似ていて、少しずつでも足を動かして前に進めばいずれゴールに着きますし、他人の評価に依存して歩みを止めたらいつまで経ってもゴールしない

ワタクシはそう思っています。

このブログで証明できたら嬉しいです(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました