
#874 なぜいまの仕事をえらんだのか?2
2022年12月9日
こんにちは、すみです!
またきました、
寝てからも頭の中でぐるぐると朝まで思考がまわりつづける
というなぞの症状です。
前回は、
2021.2.24だったようで、
なぜいまの仕事(ソフトウェア開発の分野)を選んだのか?を一晩中考えて眠れない
ということを、ブログに書いていました。
その頃はたしか、
「上司がやってくれない」という不満もあって仕事自体にストレスがあったのですが、「上司に期待しない」ということを決めてスッキリした
ということがありました。
今回も似たようなもので、
「自分はがんばっているのに会社は評価してくれない」モードに入ったことが根本ですが、いろいろ理由つけてキャリアアップの転職とかいろいろ考えがめぐる
という状態でした。
今回はどうやって折り合いをつけるか?
それは、
評価は他人軸だからどうしようもないと思って、自分はどうなりたいか?どんなスキルを上げたいか?の一点に集中する
ということが自分軸の考え方であり、いま自分ができるこのなのかな?と思います。
頭ではわかっていても、こういった感情の問題はなかなか落ち着かないのが人間です。
そんなときは、
ワタクシのようにブログなどで言葉に出すと良い
です。
さて、
今年もあと3週間ほどになりましたので、
ほどほどに落ち込みつつがんばっていきたいと思います(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#966 名古屋3日目4日目、要点を簡潔に説明できるスキルがほしい!
2023年3月11日
#54 【自分の殻を破る方法】2015年に起きた成長の分岐点、それは…
2020年6月24日