自己啓発

#794 「小確幸」、小さくてささやかだけれど確かな幸せ

こんにちは、すみです!

今朝は、

ウォーキング中に、

ワーママはるさんのVoicyを聴いて、

「小確幸」という言葉を知りました。

小確幸(「しょうかっこう」と読む)とは、

村上春樹さんの小説にもよく出る言葉で、

「小さくてささやかだけれど確かな幸せ」

という意味です。

村上春樹さん場合は、

良い文章が書けたあとに、

美味しいドーナツを頬張るときにそれを感じるんだそうです。

ワタクシも今年で40になるからなのか、

この小確幸をよく感じることがあります。

  • 毎朝の勉強タイム
  • 良い香りのコーヒー
  • ひのきのアロマ

これらのいいところは、

「大した時間やお金をかけずに、”毎日”それを感じられる」

というところにあります。

小確幸があると、

毎日が機嫌良く過ごせるので心身ともに健康でいられる、というメリットもあります。

みなさんの小確幸はなんですか?

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。