
#718 他人の評価を気にするより、自分がどう貢献したいか?と考えた方が、うまくいく
2022年7月6日
こんにちは、すみです!
今日は、
朝の9時半から夜の21時半までずっとオンライン会議でした。(昼休み除く)
さすがにこんなに長く打ち合わせしていると、
いろんな感情が生まれます。
ワタクシが今回言いたいことは、
他人の評価を気にするより、自分がどう貢献したいか?と考えた方が、行動が前向きになるよ
ということです。
自分がどう貢献したいか?で考えると、
良い面に目が向くようになります。
その結果、
自分から見える周りの人の印象も変わります。
不思議と人間関係もよくなります。
ここで一つポイントをお伝えします。
それは、
忙しかったり疲れているときは、いつの間にか他人の評価を気にする方に勝手になりぎち
なので、ぜひご注意ください。
一度お試しください。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1047 【ほぼ雑談回】メンタルケア、心配ごとは”些細なことでも”放置せず対処
2023年6月1日
#1209 目的と意思を持って任せる
2023年11月11日