
#608 危なかった、今日のイライラをまた他責にしていた、これでは自分は成長しない
2022年3月18日
こんにちは、すみです!
今日は、
長時間の打ち合わせでイライラしていました。
プロジェクトは難航しはじめてきました。
しかし気付きました。
プロジェクトの原因を他責にしてしまっている
と。
これではいけません。
思い返せば、
今までワタクシが成長を感じたときはいずれも覚悟を決めて自責になったとき
でした。
他人ができないことより、自分がどうすべきかを考えよう
今回は自戒を込めてここに記します。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1551 感情的な相手との向き合い方、「誰かが右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい」を発動せよ
2024年10月19日
#1173 障害のようなネガティブな状況の中では「犯人探しではなく原因や解決策探しをする」が大事
2023年10月5日