仕 事

#606 【未解決】どこまで任せてどこから助けるか?の問題

こんにちは、すみです!

かつて助けた行動がよくなかったかもしれないと思っています。

なぜそう思うのかというと、

その相手がフリーライドしているような片鱗が見えるからです。

つまり、

まだ調整の余地があるのに調整せずに頼るようなコメントを出すことです。

もちろん助けること自体はウェルカムです。

しかし、

最近は助けること自体がチームにとっての悪い影響を及ぼしているのでは?と感じています。

ここの絶妙なバランスってみなさんどうやってとっていますか?

ぜひ教えてください…。

そしてワタクシも考えます。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。