仕 事

#1186 気遣いが人を動かす

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話をしました。

昨日は、

自分の起点が利くなぁと思うことがありました。

チームメンバーに複数の業務をお願いしていたところトラブルが発生しました。

そのトラブル対応が追加で必要になりました。

加えて、

午後にはそのチームメンバー含む打ち合わせが2つ控えていました。

「これはたぶん作業が滞るなぁ…。」

と判断したワタクシは、

その午後の打ち合わせを全部翌日以降に変更調整しました。

昨日が終わって振り返ってみると、

そのチームメンバーのパフォーマンスはかなりよかったと思います。

ワタクシが調整したことに関して何かいうわけでないものの、

その気遣いを察して、

業務に集中してくれたのだと思います。(たぶん)

そして、

ワタクシも期日が迫っていた業務があったので、

打ち合わせがなくなり作業に没頭できたので実は助かった、

というこはここだけの話しです(笑)

いずれにしても、

人のパフォーマンスは気遣いで変わるのだとまなびました。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。