
#574 【着想】「空で働くCAの方もあらゆるシーンを想定して訓練しているしそのためのマニュアルがある」
2022年2月12日
こんにちは、すみです!
現在、2/11(金・祝日)11:26です。
札幌→東京への飛行機で空の上で、
このブログ記事を書いています。
飛行に乗っているときに、ふと、
機内でコーヒーをこぼした客への対処法ってどうするんだろうな?たぶんCAの方は落ち着いて対応するんだろうな?
と思いました。
ワタクシなら、
慌ててしまい、
頭の中では、弁償やら、叱責やら、
ネガティブなことを考えて行動できないだろう、
とおもいました。
このちがいはなんでしょうか?
人間としての才能のちがいではなさそうです。
なぜなら、
CAのみなさまは(おそらく)誰でも、
適切に対処されるからです。
このちがいは①マニュアル、②訓練、です。
そうか、
誰でもできるような一定水準にもっていくにはこの①マニュアル、②訓練のふたつが必要である
と、
自分で言語化して自分でハラオチしましたw
この着想は、会社でも使えそうです。
知らんけどw
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#902 体調管理は、自分の不調要因を言語化して始まる
2023年1月6日
#1312 インフルになってしまったぜ
2024年2月23日