自己啓発

#256 結局ひとはなりたい自分にナル

こんにちは、すみです!

きょうのはじまりはこちらからw

こんなゆるゆるなワタクシですが、きょうは良いことをしました。

同僚(女子)がパートナー会社との交渉について悩んでいて、チャットで相談をもらいました。

内容は割愛しますが、その解決策を、文章でスラスラと5分くらいでまとめて、速攻で返信したらとても喜んでもらえました。

自分の思考力の成長を感じました。(これもブログやツイッターなどの毎日の発信習慣の賜物です)

もうひとつ。

小声でいいますが、「ワイ、めっちゃカッコええやん。」と調子にのっていたことはここだけのはなしです(笑)

えっ?鼻の下ですか?

も、もちろん伸びてないですよ、伸びていませんよ!!

…さて、なんのはなし(笑)?って感じになってきたので、気を取り直して。

今回のテーマは、ひとって結局なりたい自分になるよね〜ってはなしです。

今朝は、本田健さんの人生相談音声を聴いていました。

こわい、けどなりたい姿、それをみんなの前で演じてみる、すると固定観念が外れることに気づく、というもの。

固定観念が外れたタイミングで、相談者さんの声が明らかに変わることに驚きます。

このあたりの所感を、今朝のラジオでもおはなししていますので聴いてみてください。

思い返すと一年前。

ワタクシも自分を変えたいと思い始めて、行動し、本当に変われた(とおもっている)ひとりです。

そして、

これからも、まだまだ変われるし、成長できるとおもっています。

どんな自分になりたいか?どんなことをしたいか?考えるとワクワクします(笑)

ポイントは、「こわいなぁ〜。」って感じることが本当にやりたいことだったりするってことです。

こわいから、いまの自分を正当化する前にそれっぽい理由を自分に言い聞かせているから変われない。

みなさんは、変わりたいと思いますか?

変わりたいのであれば、これから、ご自身にどんな変化を起こしたいですか?

かならず変われます。

ここまで書いていて思いましたが、ちょっと宗教みたいになってきてますよね?

このブログは宗教ではありません、しゅ、宗教じゃありませんよ!(笑)

今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。