#211 言葉で判断される世界

自己啓発

こんにちは、すみです!

今朝のVoicyでワーママはるさんの放送回を聞いて、言葉の力にアンテナがたっておりますw

思わずコメント欄でおすすめ本を聞いてみました。(さて、回答いただけるかしら?)

はるさんは2021年1月に書籍も発売さへたのでよかったら読まれてみてください。

小学校のころは作文がきらいだった

言葉にアンテナ、なんて言ってますが、小学校のころは作文を書くのがいやでいやでたまりませんでした。

国語や作文は答えがひとつじゃないし、作文書けっていきなり言われても「書きたいことがない」のだから苦しんでいたのは良い(?)思い出です。

算数は好きでした。

明確な答えがあったのですぐに答えが出るから好きだし得意だと思ってました。

ちなみに、国語や作文は嫌いですが、本を読むことは好きでした。

怪人二十面相シリーズは読破するほど好きでした。

つまりワタクシは、アウトプット嫌いでインプット好きな子供だったんだと思います。

このインプット好きが功を奏したのか、時は経ち、おとなになり、言葉が好きになるきっかけになりました。

当ブログのテーマでもある「自分を変えたい!」というビジョンは、一年前にワタクシが掲げた目標です。

自分を変えるためにまずは勉強だと思い読書量を増やしました。(月に7〜9冊読んでます)

そこで気づいたことは、多くの本が発するメッセージの共通事項が、「言葉が思考をつくり人生をつくる」ということでした。

そういう気づきを得てから、言葉に興味がアンテナがビンビンに立ち、言葉を鍛えるにはどうやらアウトプットも有効だということに気付き、文章が好きになりました。

成長感じた

昨日、自分の成長を感じることがありました。

とある会議で部長がこう言ったのです。

「〇〇(ワタクシの本名)が言うように進めた方がいいから、このプロジェクトは△△こうしよう。」

実はこういうことってあまり言われたことがなかったので、「前よりも人に伝たえる力が身についたのかな?」と感じました。

ワタクシなりの言葉の磨き方

ワタクシなりの言葉の磨き方は、過去ブログ記事にもまとめていますので読まれてみてください。

読書以外にも、現在ワタクシが毎日やっていることを抜粋すると以下のような内容です。

  • ブログ
  • 音声配信(Himalaya)
  • SNS
  • 1行日記

成長は、毎日の積み上げ時には感じませんが、ある一定の期間が立つと、いつの間にか成長していているもんだな〜と感じました。

やる前はこんな感覚になるなんて予想もしていませんでしたが、今なら言えますね(笑)

まとめ

いかがだったでしょうか?

言葉って、ほんといいですよね〜。

このまま言葉マニアを目指して、今日もきょうとてインプット&アウトプットに励みます!

今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。

では、またあした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました