
#1923 若手のチャレンジをどう支援するか?
2025年10月11日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話をしました。
今週から突如若手がお休みになりバタバタしております。
その若手にはチャレンジな役割を任せていましたが、それはそれでよかったと思っています。
一方で、日々の対応状況を逐一チェックしてフォローしたり、寄り添うことで心理的な安全性を確保する必要があるとも思っています。
心理的な安全性の面では、出社率も関係するかもしれません。
その若手は、出社率が低く、孤立してしまった可能性があります。
リモート時代の若手チャレンジ支援はある程度リアルな場でやる必要があると認識しました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#916 だからこそワタクシは40歳になる今でも毎日の勉強(今はAWS資格)を継続しています
2023年1月20日
#843 一年が濃いかどうかは日々の行動した量による
2022年11月8日