#1895 学びで大切なのは最初の一歩を踏み出す方法にある
2025年9月13日
こんにちは、すみです!
学びで大切なのは最初の一歩だと思うのです。
たとえば、クラウド分野で何が必要か?と問われたら、難しい技術の習得ではなく、最初の一歩をどう踏み出すか?と私は考えます。
なぜ最初の一歩が必要なのか?
それは、学びは山登りで同じで、山頂にいくためには、最初の一歩が必須だからです。
最初の一歩は、次の一歩となり、いずれそれは大きな山の山頂にたどり着きます。
どんな学びでも、思い立ったら、まずやってみることをおすすめします。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ
#553 気分の良い兆候
2022年1月22日
#998 マネージャー(課長)が大変そうにみえる理由をchat-GPTに聞いてみた
2023年4月12日