
#1888 組織の風通し良くするってどうするの?
2025年9月6日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話をしました。
今年度、部門の風通し委員のリーダーになったのですが、どうやったら実現できるのか?考えみると結構むずかしいものですね(笑)
そもそも、風通しが良いっていうのは、自然に育まれるものです。
私のような昭和の人間は、飲み会しか思いつきません。
一方で、委員のメンバーは、飲み会に頼らないというポリシーで、アイデアを練ってくれています。
この検討メンバー間ですでに風通し良くなってきた雰囲気を感じています。
結局は、出会いの数だけ風通しよいポイントも増えていくのかもしれません。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#193 “謎の疲れ”は「文明病」が起こしていた?書籍「最高の体調」に学ぶ解消法
2020年12月31日
#174 1兆ドルコーチに学ぶチームビルディング
2020年11月8日