
#1738 リラックスしているときほど着想を得る機会が多い
2025年4月29日
こんにちは、すみです!
4/29、ワタクシのゴールデンウィークも5日目になりました。
本日までは休暇にあてています。
プライベートの用事を一日一個までとして基本的には休暇です。
それにしても、休暇のときこそ仕事に関する着想を得る機会が多い傾向にあります。
特に、資格試験の勉強(これも一種の休暇です)しているときに仕事に関するアイデアが浮かびます。
逆に、仕事に関するアイデアを考えようとすると浮かびません(笑)
かといって休暇ばかりでもアイデアは出てきません。
仕事に関する課題や試練がインプットされていないからです。
つまり、大切なことは、仕事や試練に挑みつつ、しっかりと休暇を挟むことが、着想を得るサイクルだと気づきます。
というわけで明日は仕事モードに切り替えてみようと思います。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#611 まわりの昇進とわたしの傷心、まわりに気が向くときに考えるべきこと
2022年3月21日
#670 必ず結果には意味がある
2022年5月19日