仕 事

#1645 アイデアは話しながら創り上げる

こんにちは、すみです!

突然ですが、

組織設計をするうえで、

チームメンバーの様子を見たり意見交換することは効果的である、

と思いました。

というのも、

組織設計についてしばらくはワタクシ一人で考えいましたが、

いつまで経っても、

「カチッ」

と固まりませんでした。

一方で今日は、

ワタクシの素案を打ち合わせの合間に議論したり、

メンバーと個人目標について会話したり、

その他困りごとやメンバー同士の関係性、

あるいはただの雑談など、

いろいろと参考になりました。

ワタクシとしては答え合わせができた、

という感触です。

組織についての検討会を開くより、

日頃のコミュニケーションから生まれる情報も参考になります。

そうしてアイデアは具現化されるのでしょう。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。