仕 事

#1642 モヤっとする日の自分はたいてい”受け身”

こんにちは、すみです!

先週木・金はコロナ感染して急遽お休み、

明けた初日の今日はモヤっとした一日でした。

・コロナ明け初日朝イチで催促

・組織設計案出すも否定意見(肯定意見なし)

・病欠気味なのでどこまでフォローしたらいいかわからない、と言われる

ところで、

なぜモヤっとするのでしょうか?

上記の出来事を総じていうと、

今日のワタクシは受け身だった

といえるでしょう。

「○○された」

「○○と言われた」

よくみるとそんなコメントばかりです。

ではどうしたらいいのか?

本当は自分はどうしたいか?と考えるのがいい

です。

今日であれば、

本当なら、

復帰したことを周りのメンバーに伝えて、

できることできないことを共有し、

(できる範囲で)まずは面談なことからやり始める

という行動がしたかったな、

と振り返ります。

たしかに今日はモヤっとした日でしたが、

この振り返りで、

受け身の自分に気づきを得られたのはよかったと思うことにしましょう。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。