仕 事

#1617 今週から仕事の「ならし運転」開始、リハビリ的な工程は意味がある

こんにちは、すみです!

今週から在宅にて仕事をスタートしました。

今週終われば冬休みなので、

この一週間は、

「ならし運転」

みたいな感じです。

この、

ならし運転にして良かったと思っています。

・周りのメンバーも仕事納めモードなので連絡事項が少なくて入りやすい

・ちょうど年末挨拶も兼ねてこの時期に会話できるとリズム的に区切りがよい

・冬休みのような長期休暇明けから「ならし運転」始めるとブランク(といっても一ヶ月くらいですが)が長く立ち上がりに時間がかかる

などの理由です。

いずれにしても、

リハビリ的な工程は意味がある

ということです。

この一週間で仕事の感覚を「ちょっとだけ」取り戻せればと思います。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。