仕 事

#1560 久しぶりの休日出勤に想う、世の中の風土変革には関係者含めてルール変更が必要なんだと

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話しをしました。

久しぶりの休日出勤です。

新鮮な気分です。

時代は変わるものです。

かつては、

深夜残業、休日出勤が常態化していました。

今ではそれを「悪」とした風潮になりました。

この変化の要因を考えてみると、

2019年の労働基準法の改正に伴うところが大きいのでしょう。

要は、

顧客も含めて全ての企業が強制的に労働の見直しをすることになったからです。

顧客側が変わることで、

(ワタクシ含めて)ベンダー側も、

「深夜・休日作業の当たり前」

がなくなりました。

風土を変えるには、

関係者全体のルール見直しが必要なんだと、

そう思うわけです。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。