
#1502 「困ったときはいつでも相談にのる」は相談者からすると負担でしかない
2024年8月31日
こんにちは、すみです!
「判断迷うときは相談してくれ」
「困ったときはいつでも相談にのる」
など、
これらのフレーズは一見親切なのですが、
言われた相手からすると負担です。
理由は、
①相談する・しないの境目を判断するのがそもそも難しい(それこそが負担)
②相談すると決めたとしても行動に移すのにエネルギーが必要
などです。
こうして見るとやはり負担ですよね。
ワタクシが思うに一番の親切というのは、
「見守ること」
なんじゃないかと思います。
そういう人になれたらいいですね。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#715 ジョブスクリプション〜仕事における役割と作業の言語化
2022年7月3日
#482 チームメンバーに役割をきちんと説明しないと不満がたまるのですね
2021年11月11日