
#1440 事業の成功、「間口は狭く(わかりやすく)」?
2024年6月30日
こんにちは、すみです!
さて、
今朝はこんなお話しをしました。
週刊東洋経済を読んでいます。
気になったフレーズがありました。
事業が成功している会社は「間口が狭い」
ということです。
「間口」
というのは、
「その会社が何屋さんか?」
ということです。
つまり、
その会社の玄関的な意味合いです。
そういう意味では、
ワタクシが担当している組織は、
いろいろやってて何屋さんか?というのが、
一言で言い表せず、分かりにくいです。
そうすると話しが終わってしまうので考えてみます。
でも難しく考えすぎず、
一番分かりやすくて規模も(そしてこれからの成長も)見込めそうな事業
に焦点を当てたらいいかもしれませんね。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#523 ないと気づく幸せ
2021年12月22日
#1692 「やりたいこと」ってやってみると意外とできることに気づく
2025年3月14日