
#1122 ゲームセンターにみる、客寄せの考え方のちがい
2023年8月15日
こんにちは、すみです!
夏季休暇5日目になりました。
最近、
わりと近所に新しくゲームセンターができて、
本日行ってきました。
10円でできるクレーンゲームなどが話題で賑わっていました。
でも、
ほしい商品がない、空気が悪い、クレーンのアームの力が弱すぎてとれない(笑)
など、
クレーンゲームにうるさいワタクシからするとイマイチでした。
一方で、
前からあるもう一つのゲームセンターにも寄ってみました。
内装がキレイになってて、空気もわるくなく、欲しい商品もあって、狙えば商品をとれるレベルの設定になっていました。
前者の方の新しいゲームセンターは、
客寄せのための施策が見えすぎていて、
長くは続かないだろうな…、と思いました。
自分の仕事に当てはめて考えたときに、
短期的に自分の利益を求めることって、
そのとおり、
「短期的」
に客が来て、そして去って行くのでしょう。
そんなことを考えつつ、
ワタクシは、
「前からある方」のゲームセンターで欲しい商品を一発取りとかして満足して帰宅しました。
また行こうっと(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#299 【五月病との終焉】ひとは感情に支配されている、よ?
2021年5月11日
#1693 タイムオーナー 〜自分の時間を生きる人〜
2025年3月15日