
#1061 はじめが肝心
2023年6月15日
こんにちは、すみです!
さて、昨日のブログ記事の振り返りです。
想定通り、
やっぱりめんどくさいことから着手するのは、
良さそうです。
6月の重点取り組みとして定めたことからはじめていますが、
上司、メンバー、関係部署、…、
これまで静かだった歯車が回り始めるように、
音を立てて回り始めた感触があります。
逆に他の取り組みは、
課長になって初めの4月、5月で深くまで首を突っ込んで対処したことが良かったです。
あとはメンバーだけでなんとかなりそうです。
何にしても初めが肝心ですね。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#155 【自己分析のススメ】HSP!?話しかけられやすい人
2020年10月8日
#958 「急がば回れ」の意味って、①ショートカットしても身につかない、②慌てるとケガしたりして逆に遅くなる、という先人の教えなんだと思う
2023年3月3日