 
	#1042 チームメンバーへの助言以上にチーム内の雰囲気つくり大事
						2023年5月27日
					
		
	
	
		
		
	
  
	
		 
	
	
			
				
						 
						 
				
					
						 
						 
				
					
						 
						 
				
				
			
				
	
	
	
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話をしました。
5月は、
チームメンバーの年間目標を設定するために、
一人ひとりと面談しています。
その中で、
ワタクシが助言することもありますが、
ワタクシとその本人間だけでの助言って、
実はそこまで効力がないことに気づきます。
たとえば、
出産なのどライフイベントを想定した場合に、
いくらワタクシがアサインを調整して負荷を減らすといっても、
やっぱり本人としては周りのメンバーの目が気になるものです。
なので、
マネージャーであるワタクシが、
みんながいる場面で言葉で伝えて理解してもらうことが一番大事だと思います。
それが組織の風土を作っていくことなのだと思います。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ
 
						#1475 日商簿記3級の受験は8月25日(日)に決定、次は何を受けようか?
2024年8月4日 
						#1416 自分の思い通り人が動かない!ときは話を聞いてあげよう
2024年6月6日 
						 
		