
#162 売上が伸びる話し方
2020年10月21日


こんにちは、すみです!
先日のブログでこれからの時代の売れる人と売れない人の違いについてお話ししましたが今回はその第2弾です。
瀬戸崇仁さんの動画で紹介されていた書籍「売上が伸びる話し方」(鈴木比砂江 著)を読んでみて色々わかったことがあります。
今の時代はモノに溢れています。
モノではなくヒトの価値に注目される社会になると予想できます。
ただ良いモノだから買う、ではなくこの人だから買うという社会になるということが言われています。
それには「話し方」が一つのポイントになります。
大事な考え方

売れる話し方は、
「商品を説明することではなくお客様を知ろうとすること」
で、この一言につきると思いました。
お客様を知る店員の姿勢が信頼を生むためその店員がすすめる商品に興味が湧きます。
自分が客側のときをイメージしたらたしかに納得できますよね。
その他も本書には、具体的な言葉使いや姿勢などのテクニックが書かれているので手に取られてみてください。
まとめ

いかがだったでしょうか?
本書は別な言い方をすると、コーチングに通ずる要素もあるな〜と思いました。
相手との信頼関係を築く、ラポールを実践しているので広い今での良い人間関係の築き方にも応用できると感じました。
今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。
では、また明日!
リンク
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1552 【雑談回】キャンプなう
2024年10月20日
#1111 弱っているときこそ明るく元気に振る舞うこと!
2023年8月4日