仕 事 #1513 指示のスピードアップに「思考の下書き」が良い こんにちは、すみです! 指示を出すときにアレコレ考えて進まないことがあります。 そんなときに良いのが、 「思考の下書き」 です。 指示したことを雑でもいいので(ここが重要)テキストメモに一旦全部書きます。 ... 2024.09.11 仕 事
仕 事 #1512 直感で決める出張 こんにちは、すみです! なんとなくだけど関西へ行かないといけない、 そんな気がして出張へ向けて出発しました。 用事はあります。 明日(火曜日)にお客さんとの現地での打ち合わせがあります。 ただ、 担当者... 2024.09.10 仕 事
仕 事 #1506 価格を決めるのが難しい こんにちは、すみです! 価格を決めるのが難しい、 最近はそんなことを考えています。 自分の部門の取り分だけ考えるなら簡単です。 ポイントは、 全員が納得する形の落とし所をみつけること です。 では... 2024.09.04 仕 事
仕 事 #1503 最近はよくわからない仕事をなんとかするが力ついた こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.09.01 仕 事
仕 事 #1502 「困ったときはいつでも相談にのる」は相談者からすると負担でしかない こんにちは、すみです! 「判断迷うときは相談してくれ」 「困ったときはいつでも相談にのる」 など、 これらのフレーズは一見親切なのですが、 言われた相手からすると負担です。 理由は、 ①相談する・... 2024.08.31 仕 事
仕 事 #1501 決断スピードの上げ方は小さな成功体験の積み重ね(まずは一歩から) こんにちは、すみです! 決断スピードが上がって(戻って)きました。 ポイントは、 小さな成功体験の積み重ね(まずは一歩から) です。 まずは一つだけ思い切って決断します。 成功すると「勢い」がつきます。... 2024.08.30 仕 事
仕 事 #1500 形のない仕事を形にするアプローチはとくかく「書くこと」だと思う こんにちは、すみです! さて、 昨日の朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-... 2024.08.29 仕 事