#1477 学習は習慣が10割、深夜になっても継続する力は消えない
こんにちは、すみです! 学習は習慣が10割と言っても過言ではありません。 なにを…
#1476 意図的なサードプレイス活用
こんにちは、すみです! スタバはサードプレイスという場を提供しています。 家庭や…
#1475 日商簿記3級の受験は8月25日(日)に決定、次は何を受けようか?
こんにちは、すみです! 日商簿記3級を受験します。 受験日も決まりあとは勉強の総…
#1474 資格試験に合格しそうな人としなさそうな人の違いがわかるようになってきた、総じていうと「自責」か「他責」の違いといえる
こんにちは、すみです! 資格試験に合格しそうな人としなさそうな人の違いがわかるよ…
#1473 目標を持っていれば、今進んでいる道が正しいと実感ができる
こんにちは、すみです! ビジネスモデルを考える機会が増えました。 ただ仕事をこな…
#1472 仕事の問題の原因はコミュニケーションが9割?
こんにちは、すみです! 現在ワタクシの組織では、 (たぶん)10プロジェクトくら…
#1471 成長は未知の領域で行動した量と比例する、投資のフェーズと回収のフェーズの繰り返し
こんにちは、すみです! 先週でひと山越えました。(副社長とのラウンドテーブル) …