仕 事 #314 仕事時間は一日5時間までにしよう!の理由→「ひとは余白の時間が想像できていない」 こんにちは、すみです! コロナ禍で在宅になり、冷静に自分の時間を見つめ直すことが多くなりました。 その中で気づきを得られています。 仕事の時間では、一日5時間までで計画した方が良いです。 きのうのラジオでおはなしし... 2021.05.26 仕 事
自己啓発 #313 NVC(非暴力コミュニケーション)と夫婦の会話 こんにちは、すみです! いきつけの美容師さんにすすめられてこちらの本を読んでいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arg... 2021.05.25 自己啓発
自己啓発 #312 リラックスしたいときは細胞をおもいだそ? こんにちは、すみです! キャンプ場で川のせせらぎをききながらこのブログを書いています。 梅雨のキャンプとおもってきてみたら快晴で暑く、おどろきをかくせません(笑) 風がきもちいいです。 おととい、息子に、「... 2021.05.24 自己啓発
仕 事 #311 ノウハウ起点の優先順位づけ こんにちは、すみです! きょうは息子でデイキャンプにいってきます。 梅雨(っぽい時期)なのにキャンプ? そう、実験ですが、 梅雨のキャンプはたぶん良い と思っています。 なぜか? ①ひとが少ない ... 2021.05.23 仕 事
自己啓発 #310 人生は”80回転”、年単位の点を打とう こんにちは、すみです! 一週間がおわり、週末に入りましたね。 さて、今回はきのうラジオ配信した内容です。 2021-05-21 人生は"80回転"、年単位の点を打とう 一年を80回(転)としてとらえたら、 人... 2021.05.22 自己啓発
自己啓発 #309 睡眠が9割、”大事”の言語化のすすめ こんにちは、すみです! きのうは、 在宅で会議が9割で一日おわったあとの疲労感がハンパなかったです(笑) さて、今回は、 ラジオでおはなししたことをシェアします。 2021-05-20 睡眠が9割、"大事"の... 2021.05.21 自己啓発
自己啓発 #308 あきらめたらそこで試合終了だよ? こんにちは、すみです! ひとつお話しさせてください。 人から引き継いだ仕事をすすめていました。 ところが先週、 引き継いだシステムのプログラムの「ソースコード」の最終版がない! ということに気付きました。 ... 2021.05.20 自己啓発