#1951 ゼッタイ無理!だと思ったことも逃げずに向き合うことで前にすすむ
2025年11月9日
こんにちは、すみです!
今週の濃厚な一週間でした(笑)
特に、気が重かった、「どう考えても予算感に合わないと思われる見積をどう提示するか?」の件は今週イチのトピックスです。
結局どうしたかというと、開発メンバーと課題(要件に対して見積が高いので納得感のあるものにする)を共有して「ぶっちゃけどうしたらいいか?」という本音トークをしました。
結論、「予算感に合わない」という私の思い込みだったことがわかりました。
思った以上に影響が大きくやることも多い、その中身も開発メンバーから提供されていましたがきちんの読み込めていませんでした。
どんなに無理難題と思えることでも、話し合うことで見えてくる経験をしました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ
#568 【日曜雑談】2月の札幌と東京の違い
2022年2月6日
#1407 意思決定の難しさ、今の成長ポイントはそこにある
2024年5月28日